平成27年第1回定例会 一般質問通告書

更新日:2023年09月29日

ページID: 4280
  • 会期日程
  • 一般質問通告
  • 請願文書表

会議結果

1 廣野 富男 議席番号:3

  1. 入札について (答弁者:市長)
    請負契約に係る入札参加資格について
  2. 人口問題について (答弁者:市長)
    人口問題への対策について
  3. 農業振興について (答弁者:市長・教育委員長)
    持続可能な農業経営について

2 及川 佐 議席番号:6

  1. 地域自治区について (答弁者:市長)
    地域自治区について
  2. 環境行政について (答弁者:市長)
    1. クリーンセンターについて(産業廃棄物最終処分場整備候補地)
    2. えさしクリーンパークについて

3 千葉 敦 議席番号:2

  1. えさしクリーンパークについて (答弁者:市長)
    1. えさしクリーンパークの存続について
    2. えさしクリーンパークの熱源について
  2. 放射能汚染対策について (答弁者:市長)
    1. 汚染草地の除染について
    2. 汚染牧草の処理について

4 加藤 清 議席番号:13

  1. 経済振興対策について (答弁者:市長)
    本市における経済の現状について
  2. 地域自治区と地域協議会について (答弁者:市長)
    1. 地域自治区について
    2. 地域協議会について

5 飯坂 一也 議席番号:9

  1. 産業振興について (答弁者:市長)
    6次産業化の推進について
  2. 事務事業の見直しについて (答弁者:市長)
    スキー場の民間移譲について

6 阿部 加代子 議席番号:14

  1. 障がい者権利条例の制定について (答弁者:市長)
    障がい者権利条例の策定に向けた取組みについて
  2. じゃんけん視標の導入について (答弁者:市長・教育委員長)
    子どもの視力検査の現状について
  3. 応急手当普及員、学校応急手当普及員について (答弁者:市長・教育委員長)
    応急手当普及員、学校応急手当普及員の現状、活動状況について

7 菊池 利美 議席番号:5

  1. 公共下水道工事について (答弁者:市長)
    羽田地区の下水道工事の進捗状況について
  2. 中学校の学区について (答弁者:教育委員長)
    中学校選択性の導入について
  3. 大規模災害における避難民の受け入れについて (答弁者:市長)
    避難民を受け入れる体制について

8 菅原 由和 議席番号:8

  1. 地方創生について (答弁者:市長)
    1. 地方創生の基本的な考え方について
    2. 地方版総合戦略の策定について
  2. 子どもの貧困対策について (答弁者:市長・教育委員長)
    1. 子どもの貧困の現状について
    2. 子どもの貧困対策について
  3. 家庭教育支援について (答弁者:市長・教育委員長)
    1. 家庭教育の現状と課題について
    2. 家庭教育支援の在り方について

9 及川 善男 議席番号:27

市長の政治姿勢について (答弁者:市長)

  1. 地域自治区に関する考え方について
  2. 国保税に関する考え方について
  3. 市政運営に関する考え方について

10 菅原 明 議席番号:17

  1. 衣川総合支所建設について (答弁者:市長)
    衣川総合支所建設計画について
  2. 防災のまちづくりについて (答弁者:市長)
    災害に強いまちづくりの体制整備について

11 佐藤 郁夫 議席番号:11

  1. 企業誘致対策について (答弁者:市長)
    1. 企業誘致の状況について
    2. ILC誘致を見据えた産業集積と企業誘致について
  2. 農業振興について (答弁者:市長)
    日本型直接支払制度について
  3. 汚染牧草の処理対策について (答弁者:市長)
    汚染牧草の処理について

12 千葉 悟郎 議席番号:19

旧市土地開発公社の土地の売却処分のあり方について (答弁者:市長・監査委員)
水沢駅前、中町駐車場土地の随意契約による売却について

13 高橋 政一 議席番号:10

  1. 第6次介護保険計画について (答弁者:市長)
    介護保険事業の現状と課題、将来の方向性について
  2. 地方創生事業への対応について (答弁者:市長)
    交付金の活用と今後の事業の見通しについて

14 菅原 圭子 議席番号:7

  1. 奥州市の将来像について (答弁者:市長)
    具体的なビジョンについて
  2. 市民との協働のまちづくりについて (答弁者:市長)
    協働の在り方について

15 鈴木 雅彦 議席番号:1

  1. 教育委員会改革に対する取組みについて (答弁者:市長・教育委員長)
    1. 地方教育行政の組織及び運営に関する法律(地方教育行政法)改正の要旨について
    2. 総合教育会議の機能と運用方針について
  2. いじめ防止対策への取組みについて (答弁者:市長・教育委員長)
    1. 基本方針の策定と運用について
    2. いじめ防止条例(仮称)の制定について

16 佐藤 邦夫 議席番号:24

  1. 旧胆沢病院跡地について (答弁者:市長)
    1. 現状の利用状況について
    2. 今後の活用について
  2. ふるさと納税について (答弁者:市長)
    1. 新しくスタートした後これまでの実績について
    2. 今後の推進策について

17 千葉 正文 議席番号:12

  1. 小規模多機能自治について (答弁者:市長)
    1. 小規模多機能自治推進ネットワークについて
    2. 小規模多機能自治組織について
    3. 協働のまちづくりの進め方について
  2. 観光振興について (答弁者:市長)
    1. 観光の現状について
    2. 観光客誘致について
    3. 観光資源について

18 千田 美津子 議席番号:26

  1. 子どもの医療費助成について (答弁者:市長)
    子どもの医療費給付事業の今後の対応について
  2. 介護保険制度と高齢者が安心して暮らせるシステムづくりについて (答弁者:市長)
    1. 法改正による介護報酬の引下げや利用料の引上げ等、介護保険制度の問題点と当市の対応策について
    2. 孤独死をなくす当市の対応策について

19 渡辺 忠 議席番号:23

  1. 地方版総合戦略の策定について (答弁者:市長)
    まち・ひと・しごと創生事業の考え方について
  2. 下水道の整備について (答弁者:市長)
    人口減少化における下水道の整備手法について

20 今野 裕文 議席番号:22

新年度予算について (答弁者:市長)
新年度予算の考え方について

21 佐藤 洋 議席番号:4

  1. 市長の政治姿勢について (答弁者:市長)
    1. 二期目の1年を振り返って
    2. 総合支所のあり方について
  2. 健康福祉について (答弁者:市長)
    口腔ケア連携について

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1575
ファックス:0197-23-8199
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか