平成22年第1回定例会 一般質問通告書
- 会期日程
- 一般質問通告
- 請願文書表
- 会議結果
- 意見書・決議文
1 高橋 瑞男 議席番号:38
- 情報通信網の整備について (答弁者:市長)
地上デジタル放送について - 都市整備について (答弁者:市長)
市道整備事業について - 平成22年度一般会計について (答弁者:市長)
歳入について - 医療体制の充実について (答弁者:市長)
地域医療とホーム入所待機者について - 農業者育成施策について (答弁者:市長)
農業者経営安定について - 消防防火体制について (答弁者:市長)
消防施設、防災機具にについて
2 内田 和良 議席番号:25
地域雇用振興政策について (答弁者:市長)
- 胆江地域職業訓練センター等の今後の運営について
- シルバー人材センターの今後の運営にについて
3 佐藤 克夫 議席番号:36
- 少子化対策の課題について (答弁者:市長)
- いま少子化対策の課題としていること
- 母子家庭、父子家庭の状況
- 小中学生の社会参加状況
- 活力ある高齢化社会の課題について (答弁者:市長)
- 地域包括支援センターの課題
- 介護予防対策はどう進められているか
- 安心安全のネットワークづくりについて
- 小中一貫教育モデル指定について (答弁者:教育委員長)
- 県指定小中一貫教育への期待
- 小中校相互の人材活用について
- 推進検討委員会における協議内容にについて
4 千田 美津子 議席番号:26
- 雇用問題について (答弁者:市長)
- 富士通問題など雇用の現状と緊急の失業対策について
- 市独自のワンストップサービスの実施と今後の対応について
- 胆江地域職業訓練センターの存続について
- 子育て支援対策について (答弁者:市長・教育委員長)
- 子育て環境ナンバーワンプランと後期計画について
- 保育の公的責任といずみ保育園長の公募にについて
5 関 笙子 議席番号:3
- 国の事業仕分けによる奥州市への影響について (答弁者:市長)
新市建設計画、総合計画及び財政等に及ぼす影響について - 前沢区の小中一貫教育のモデル地区指定について (答弁者:市長・教育委員長)
- 今までの奥州市の教育方針等と大きく違う点はどこか
- 中高一貫教育との教育方針等との整合性はどう解釈すればいいのか
6 及川 梅男 議席番号:22
- スマートインターチェンジ建設について (答弁者:市長)
- スマートインターチェンジの必要性と関係機関との協議について
- スマートインターチェンジと産直施設について
- 水道業務について (答弁者:市長)
水道業務における包括的民間委託にについて
7 小野寺 重 議席番号:11
- 学校教育施設等の整備について (答弁者:市長・教育委員長)
- 市内小中学校の現状
- 前沢区小学校統合について
- 新市建設計画の検証と合併特例債について (答弁者:市長)
- 各区の事業進捗状況
- 合併特例債の増額にについて
8 阿部 加代子 議席番号:5
- 災害時等要援護者対策について (答弁者:市長)
- 要援護者の把握について
- 避難支援計画について
- 自主防災組織について
- 予防接種について (答弁者:市長)
ヒブワクチンにについて
9 菅原 明 議席番号:7
- 奥州市の地上デジタルテレビ放送の対応について (答弁者:市長)
地上デジタルテレビの難視聴地域の対応、対策をどのように考えているか - 通学路の安全確保について (答弁者:市長・教育委員長)
主要地方道花巻、衣川線の通学路の安全対策にについて
10 佐藤 邦夫 議席番号:19
- 二元代表制における首長と議会について (答弁者:市長)
- 首長と議会の役割について
- 議会のパワーアップについて
- 奥州市の教育行政について (答弁者:教育委員長)
- 教育委員会の役割と実態について
- 議会からの提言について
- 教育委員会と議会の共同にについて
11 渡辺 明美 議席番号:18
奥州市土地開発公社について (答弁者:市長)
- パブリックコメントについて
- 経営健全化計画(案)について
- 合併特例債の活用にについて
12 亀梨 恒男 議席番号:21
- 中小企業振興基本条例の制定について (答弁者:市長)
当市における中小企業振興の具体策と中小企業振興基本条例の制定について - 少人数学級について (答弁者:教育委員長)
当市における35人以下学級実現の見通しにについて
13 及川 善男 議席番号:40
- 水道事業の包括民間委託について (答弁者:市長)
水道事業の包括民間委託について - 市長の政治姿勢について (答弁者:市長)
- コスモファーム・フロンティア江刺の事業廃止と補助金返還問題について
- 固定資産税の賦課と徴収及び減免について
- 新市建設計画について (答弁者:市長)
新市建設計画の見直しにについて
14 千葉 悟郎 議席番号:14
公的機関の統廃合について (答弁者:市長・教育委員長)
- 教育事務所が一関へ統合
- 胆沢高校の閉校後について
- 旧岩谷堂高校の校舎利用にについて
15 今野 裕文 議席番号:17
- 転作政策について (答弁者:市長)
所得補償制度並びに水田利活用制度について - 後期高齢者医療保険制度について (答弁者:市長)
後期高齢者医療制度について - 介護保険制度について (答弁者:市長)
介護保険制度について
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日