パンで人と町を元気に!周りを魅了する店主とパンの素敵な関係
こんにちは。奥州市のふるさと納税担当です♪
夏も近づき、ムシムシする日が増えましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすい方も多いと思います。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は出勤だけでも汗だくで命がけです。
今回は、パンをこよなく愛する店主が営む【パン工房くろしぇっと】さんを
ご紹介します!

【取材協力】
パン工房 くろしぇっと 店主 鈴木 希 さん
Q:くろしぇっとをはじめたきっかけを教えてください。
A:高校卒業後、お菓子とかパンの専門学校へ入学し、東京で就職しましたが、
数年後に地元へ戻りました。趣味でパン作りをしていた母の手伝いをしながら
別の仕事もしつつ、「いつかお店を持ちたいね」と話していました。
その後、地元で自営業をしていた祖父が後継者を探していたこともあり、
お店を改装し、くろしぇっとを開業しました。
Q:くろしぇっとのこだわりを教えてください。
A:パンは焼き立ては絶対美味しいけど、時間が経つとどうしてもパサパサになってしまいます。
そこで、うちのパンはもちもち食感を保つために、保水能力が高い天然酵母の
「ルヴァン」を使っています。
お店のこだわり、コンセプトは、「世のため人のため」。
人を幸せにし、楽しませ、問題解決をする。
そのツールがたまたまパンだったってだけなんですよね。
私の人生理念をパンにアウトプットしています。

希さんが明るいので周りも自然と笑顔に。
Q:店内の魅力は何ですか。
A: 来てもらわないと分からないことは…
くろしぇっとの店主に会える!(笑)
パンに対する思いなら負けない!お店に来たら声を掛けてください!

Q:おすすめのパンを教えてください。
A: 全部のパンの中でもやっぱり「キーマカレーパン」!ベストセラー!
これを買いに遠くから来てくれる方もいます。
あとは、生地に力を入れているので、食事系のパンはおすすめ。
全粒粉入りで健康志向の方にも◎その中でもバケットは特におすすめです。
うちのバケットはオーバーナイト法といって、前日に生地を仕込み、
一晩冷蔵庫で発酵・熟成させているので、風味豊かで美味しいです。
Q:これからやってみたいこと・目標を教えてください。
A: 朝食に、夜はお酒のおともに。朝から晩までパンでアプローチできる、
そんなお店にしていきたいです。
あとは市内に同世代のパン屋も増えて来たので、パンフェスとかパン×ビアガーデンみたいな、個人ではなく団体戦で面白いことをやりたい!
この手のことは話すと長くなってしまいます(笑)

※希さんの名刺にもなっている、従業員さんが書いた希さんの似顔絵。激似!
~希さんが思う奥州市の魅力とは?~
みんな前向きなところかな。特に若い経営者はみんなビジョンがあると思います。
とにかく人が楽しいので会いに来てください!


~くろしぇっとの返礼品~
★恋するカレーパン キーマの誘惑 8個
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=9320907
カレーパングランプリ キーマカレーパン部門金賞受賞パン!
甘めの生地にキーマカレーのスパイスがやみつきになる逸品。
一度は食べてみていただきたいです!
~パン関係の返礼品~
★上小田代のとうもろこしスープとにんにく塩パンのセット
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=16265553
○ 3色のとうもろこしスープ
はじかれた規格外のとうもろこしを使った、アップサイクルのとうもろこしスープを作りました。
○ 上塩パン
規格外のニンニクペーストから作った塩を使用したニンニク塩のパン、名付けて上塩パン。
★南部鉄器 直火で焼けるパン焼器 タミパンクラシック 【OIGEN 作】
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=448262
鉄器は蓄熱性に優れていて、また煙突型の形状となっているので、
熱がまんべんなく伝わってパンをじんわりと焼き上げることができます。
鍋焼きパンならではの、外はこんがり香ばしく、中がふんわりした出来上がりになります。
更新日:2024年06月25日