違うのも、いい。違うから、面白い。大生くんから学んだ「人は人と一緒に生きていく」ということ

更新日:2025年02月27日

ページID: 15353

こんにちは。奥州市のふるさと納税担当です♪

 

寒波もあり、厳しい寒さが続きました。

そろそろ暖かい日が来るのでしょうか…

待ち遠しいです。

 

今回は心がホッとするような温かいお話です。

大好きな音楽を聴きながら絵を描く【柏山大生(かしやまたいき)くん】

素敵な絵のルーツを辿りました。

柏山大生くん(右)

前沢明峰支援学校中学部2年。超低出生体重児として生まれ、両手足のまひや言語障害がある。音楽からインスピレーションを受けて絵を描く。

好きなゲームはマリオカート、好きな食べ物はカレー。

 

柏山紫帆さん(左)

大生くんのお母様。今回のインタビュイー。

 

奥州市前沢生母にあるアトリエでお話を伺いました。

さくら(以下「さ」):Instagramを拝見しましたが、投稿の中で

「大生がみんなと一番違うのは、 底抜けのポジティブさと違いも違わないところも受け入れる包容力」

という言葉がすごく印象的で心を打たれました。

 

紫帆さん(以下「し」):大生は、思うように言葉が出なくて気持ちを伝えるのが難しい。でも、どうにかして伝えようとしてくれます。

大生ってとってもポジティブなんです。その気持ちをどう汲み取るかが昔から私のテーマだったんですよ。

世の中は今になって多様性を受け入れるようになったけど、大生は昔も今もずっと“多様性”が普通だったんです。

歩くのも話すのも難しいけど、それが大生にとっての普通で、人それぞれの個性を「それも良いよね」と受け入れることが出来る、そんな子なんです。

 

さ:きっと、私たちには分かり得ないことを繊細にたくさん感じ取っているのでしょうね。だから素敵な絵が生まれているんだなって改めて思いました。

 

し:違う視点で見ているからこそ、描ける絵なんだと思います。

でも、それは彼が出来ることであって、私たちにも違う出来ることがある。

絵は、他の誰にも出来ない彼の表現の仕方です!

 

さ:大生くんはいつから絵を描き始めたのですか?

 

し:実は昔は絵が大嫌いだったんですよ(笑)

コロナ禍に大生が自宅で大好きな音楽を聴きながら絵を描いてたんですけど、すごく楽しそうだったんです。

そのことを小学校の先生に伝えたら、絵を描く時間に音楽を取り入れてくれて。

その時に描いた絵が賞を獲ったんです。

当時の先生が良い後押しをしてくれたお陰で、楽しんで絵を描けるようになったんだと思います。

多分大生には、メロディや音符が目に見えているんじゃないかな?!

 

さ:嫌いだったのに、今はその絵がみんなを繋げている…!

大生くんの絵ですが、様々な業種の人とコラボをしてイベントを開催していますよね。

全く違う種類の業種でも同じ空間にいると、同じ方向を向いて一体となっている。面白いですよね。

 

し:大生は“もっている子”で、今まで関わってくれた人たちはみんないい人ばかりです。

昔、幼稚園に通っていた時に出来ないことがいっぱいあって、当時の先生に謝ったら「たいちゃんはみんなを優しくしてくれています」って言ってくれて。

その時に、大生にも出来ることがあるんだと気づかされて、こういう出来事が今に繋がっているんだと思います。

さ:今までで特に印象に残ったイベントはありますか?

また、イベントを通じてどのようなことをしていきたいですか?

 

し:地元のウクレレシンガー奏者「ツジヤマガクさん」とのイベントですかね。

やっぱりガクさんの歌と、絵との相乗効果がすごくて!感動しました。

私たちも奥州市を盛り上げる一員になれたらと常に思っています。

「地域の人と心豊かに暮らす」ノーマライゼーションの理念を大事にしています。

大きなことを言っているみたいになっていますけど、

例えば今この空間が平和で、ここにいる人が平和を持ち帰って、そこもまた平和になって。そうやって平和の連鎖みたいになってくれたらって思っています。

 

さ:紫帆さんの人柄も素敵なので想いに共感する人が増えていっているんだと思います。このアトリエも雰囲気がとても素敵です。

 

し:嬉しいです!ここには以前、画家さんが住んでいて、それを大生がアトリエギャラリーとして引き継ぐこととなりました。

同じような障害を持っている人、その家族の拠り所にもなれたらいいなと思っています。当事者ではないお客さんもそこに巻き込みたい。

ここが多くの人にとって安心出来る居場所になれたら嬉しいです。

さ:今年は色々なことが始まりますね!私も楽しみです。

 

し:今月末には、前沢高校で出前授業があります。美術選択の一年生と一緒に絵を描きます。

5月に奥州市のめんこい美術館や市内のお店で開く個展の時にみんなで描いた絵を飾ろうかなって。絶対楽しいです!

ぜひみなさんに来てほしいな~

 

今後の活動の様子は「Taiki Kashiyama(@tk588_)https://www.instagram.com/tk588_/?hl=ja」インスタグラムでチェックしてください!

 

~柏山大生くん絵画の返礼品一覧~

・アクリル画F4号「ライラック」

https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item1178/

 

・アクリル画F4号「水平線」

https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item1177/

 

・アクリル画F4号「SeeYouAgain」

https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item1179/

 

・アクリル画F4号「喜劇」 

https://item.rakuten.co.jp/f032158-oshu/item1175/

この記事に関するお問い合わせ先

未来羅針盤課 都市プロモーション係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2116
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ