読書の秋、芸術の秋、新米の秋!今年もジューシーな新米が出来ました

更新日:2023年09月29日

ページID: 549

読書の秋、芸術の秋、新米の秋!今年もジューシーな新米が出来ました

青空の下、横に長く広がる山脈があり、眼下にたわわに実った黄金の稲が広がっている田園の写真

#Oshu推し部のさくらです

私からの配信は初めてになります。

これから、大好きな奥州市の魅力を皆様にお届けしていきたいと思います。

今年も新米の時期になりました!!

わたしは最近、3食白米派です!!いや、4食食べているかも?!

お米は年間を通して販売されますが、

収穫したてのお米を食べられるのは今だけです!!

今回は、奥州市の「新米ひとめぼれ」について、お米のプロにお聞きしました!

取材協力

JA岩手ふるさと 米工房 木村所長

「岩手ふるさと米」を両手で持ち、作業服を着ているJA岩手ふるさと 米工房 木村所長の写真

この時期しか食べられない“新米”のあれこれ

質問:なぜ新米は美味しいの?

回答:収穫されて間もない新米は、古米に比べて水分量が多く、ひとつひとつの粒にみずみずしさがあります。
このみずみずしさが、炊き上がりが鮮度の高いジューシーな舌触りとなります。
また、お米の香りは時間が経つにつれてどんどんなくなっていくため、一番香りがある新米が美味しいと感じるのだと思います。

さくらメモ

お米の風味は、葉境期という桜が散る頃から気温の変化が激しくなるため、お米の呼吸量が増えることで、一気に劣化するらしい。

質問:新米の美味しい炊き方は?

回答:

  1. 洗米の際、新米は米粒が柔らかいため、洗いすぎには注意しましょう。
  2. 水加減は、普通の炊き方でベタつきが気になるときは1合あたり大さじ1程度水を減らします。(新米は水分を多く含むため、いつもの水加減より少し減らすことを推奨します)
  3. 浸水の時間は、普通の白米30分に対して新米はやや短めにします。
  4. 炊飯の時間は、粘りが出やすいので通常よりも高火力・短時間で炊き上げます。早炊きモードがおすすめです。
  5. 蒸らし時間は短めにしましょう。

質問:賞味期限ってあるの?

回答:お米は野菜と同じく生鮮食品のため、お米に賞味期限はありません!
美味しく食べられる目安は1~2か月程度です。(冷蔵で3~4か月程度)
早く食べれば早いほど美味しいです。

さくらメモ

時間が経つとお米の水分量は減り、お米の表面に粉が噴いてくる。そうすると臭いも出てきてしまい味の劣化に繋がるそうです。

奥州市を代表する岩手ふるさと米の強み

質問:岩手ふるさと米の特徴は?

回答:全国食味ランキングで最高ランク「特A」を23回獲得している自慢の産地で生産された大粒で存在感のあるお米です。
味わいはあっさりとしていて、時間が経っても味が劣化しないのが特徴です。
冷めてもおいしいので、特におにぎりに最適です。
また、何のおかずに合わせても邪魔をしないため、ぜひ奥州市のブランド牛「前沢牛」と一緒にお召し上がりください!

質問:岩手ふるさと米のこだわりは?

回答:焼石連峰焼石岳を水源とする胆沢川の澄んだきれいな水。
また、豊かな緑に育まれた清浄な空気、寒暖の差が大きい気象条件、前沢牛から得た堆肥等の有機質をふんだんに取り入れた田んぼで、安全と環境に配慮した減農薬栽培が行われています。

奥に山脈が広がり、手前には稲が一面に実り、田んぼの中央に藁が山積みにされている田園の写真

木村所長のメッセージ

農家の皆さんはゴールデンウィークからシルバーウィーク辺りまで、私たちが遊んでいる時期も汗水流してお米を育ててくれています。
いいお米を皆さんに届けたい…そんな思いの強い奥州市の農家の皆さんが作った新米をぜひ食べてみてください!
そして1年を通して奥州市のお米を食べていただき、ファンになっていただければ嬉しいです。

木村所長の押しのお米

岩手ふるさと米の定期便はバリエーションが豊富です。回数が2~12回、容量も5~20キロまで選ぶことが出来ます。

ぜひ、自分に合った定期便を見つけてください。

「選べる配送開始月 岩手ふるさと米 10キログラム 一等米ひとめぼれ 定期便6回」の文字と袋に入った岩手ふるさと米とお皿におにぎりが3つ置かれた写真

全6回定期便 岩手ふるさと米 10キログラム×6ヶ月 一等米ひとめぼれ 令和4年産 新米(参考寄附金額:54,000円)

私たちも荷詰めの体験をさせていただきました!

脇にお米が積み重なった作業場で、パレットの上で段ボール箱にお米を詰めようとしている女性の写真
脇にお米が積み重なった作業場で、パレットの上に荷詰めされたお米が1つ置かれ、新たな段ボール箱にお米を詰めようとしている女性の写真

10キログラムってこんなに重いんですね…!

ここでは一つ一つ、人の手で荷詰め作業をしているそう。この時期は嬉しい重さが続きます。

奥州市自慢のお米の返礼品

「選べる配送時期 一等米ひとめぼれ  10キログラム×2 奥州米600グラム 計20.6キログラム」の文字と袋に入った岩手ふるさと米と奥州米の背景に田園が広がっている写真

岩手ふるさと米 20,6キログラム(10キログラム×2+300グラム×2) 一等米ひとめぼれ 令和4年産 新米(参考寄附金額:17,000円)

たくさんのリピートをいただいている岩手県奥州市産のひとめぼれ一等米です。

「奥州市産ひとめぼれ 総重量10キログラム 食味ランキング特A23回獲得!5キログラム×2袋」の文字と袋に入った奥州米と炊き立てのご飯が茶碗に盛られた写真

奥州米ひとめぼれ10キログラム(5キログラム×2袋) 令和4年産 新米 (参考寄附金額:16,000円)

減農薬・減化学肥料栽培が行われており、有機質(堆肥)をふんだんに取り入れ作られる奥州米ひとめぼれは、一等米の良質米として大変好評です。

「岩手県産 江刺金札米 定期便 5キログラム×6回 計30キログラム 無洗米真空パック」の文字と袋に入った江刺金札米の背景に、おひつに入ったご飯、焼きおにぎり、みそ汁が写っている写真

全6回定期便 【無洗米】江刺金札米ひとめぼれ 無洗パック米 5キログラム×6カ月(参考寄附金額:58,000円)

いわて・江刺のひとめぼれを精米したての風味そのままパック。更に、研がずに使える『無洗米』なので安心・手間いらず・経済的です。

「岩手県産 江刺金札米 定期便 5キログラム×3回 計15キログラム 真空パック」の文字と袋に入った江刺金札米の背景におひつに入ったご飯、焼きおにぎり、みそ汁が写っている写真

全3回定期便 江刺金札米ひとめぼれ 令和4年産 新米 パック米 5キログラム×3カ月  計15キログラム (参考寄附金額:28,000円)

減農薬・減化学肥料での米づくり、完熟堆肥や土づくり肥料の使用でヒトにも環境にも優しいお米です。

自然の恵みを活かし、丹精込めたこだわりのお米をどうぞご賞味ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

奥州市ふるさと納税サイト【お申し込みは下記リンクから】

お申し込み

ほかのお礼の品特集記事は下記リンクから

この記事に関するお問い合わせ先

未来羅針盤課 都市プロモーション係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2116
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか