広報おうしゅう25年9月本号
水沢高校(高橋和夫校長(高の字は正しくはハシゴダカ)・生徒725人)は、平成28年度までスーパーサイエンスハイスクールの指定を受けており、生徒が積極的に科学の研究を行っています。
写真は、8月8日に東京大学で開催された、プラズマ・核融合学会高校生シンポジウムのポスター発表の部で、優秀発表賞に輝いたグループの研究の様子。ILC国内候補地が北上山地に決まり、研究活動にも一層熱が入ります。
ダウンロード
全ページ一括ダウンロード(注意)ファイルが大きいのでご注意ください (PDFファイル: 21.9MB)
1ページ「今月の表紙写真 ― 科学の芽~未来の研究者が研鑚」 (PDFファイル: 318.7KB)
2~3ページ「情熱の奥州人」「CONTENTS」 (PDFファイル: 1.8MB)
4~5ページ「ILCの建設候補地が北上山地に決定!」 (PDFファイル: 1.1MB)
6~7ページ「ILCの建設候補地が北上山地に決定!」 (PDFファイル: 1.6MB)
8~9ページ「防災・防犯情報共有システムの運用を開始」 (PDFファイル: 880.4KB)
10~11ページ「奥州球児が大活躍―花巻東高校が甲子園ベスト4」「水沢高校及川選手が全国優勝」「小中学生も全国大会で活躍」 (PDFファイル: 1.3MB)
12~13ページ「平泉ナンバーの導入が決定」「常盤小学校周辺へ「ゾーン30」を導入します」 (PDFファイル: 662.3KB)
14~15ページ「狂犬病予防集合注射を行います」「住宅・土地統計調査を実施します」「結-ゆい- ~30の地区振興会による協働のまちづくり実践事例」 (PDFファイル: 1.8MB)
16~17「2013奥州の夏まつり グラフ」 (PDFファイル: 1.1MB)
18~19ページ「市の出来事から」 (PDFファイル: 874.4KB)
20~21ページ「まちの話題」 (PDFファイル: 1.4MB)
22~23ページ「つながれ広がれNPOの輪」 (PDFファイル: 1.3MB)
24~25ページ「子育て広場」「市長コラム」「消費生活相談Q&A」「わが家のアイドル」「子ども喜ぶ人気メニュー」 (PDFファイル: 1.3MB)
26~27ページ「キラリ人輝く」「夢トーク」「クラブ紹介」「ぽんたのつぶやき」 (PDFファイル: 2.3MB)
28~29ページ「くらしの情報」 (PDFファイル: 2.2MB)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日