産後ケア事業

更新日:2024年04月02日

ページID: 2184

産後ケア事業

出産後、安心して子育てができるように、宿泊ケアや日帰りケア、訪問で、授乳や育児の相談などが受けられる事業です。

感染症予防の取組み

  • サービス提供時にスタッフがガウンの着用等を行う場合もありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
  • 利用にあたり、マスクの着用をお願いいたします。当日の体調によっては利用をお断りすることがあります。

利用できる方

 奥州市に住所を有する、原則産後5か月未満のお母さんと赤ちゃん。 ただし、病院等で行う医療的な処置が必要でない方。

内容

 総合水沢病院での宿泊ケアや日帰りケアの利用、助産師による訪問で以下のケアを受けることができます。

  • お母さんの心と体のケア(乳房ケア・休養・育児相談)
  • お子さんのケア(健康状態などの観察)
  • 育児のサポート(授乳・沐浴の練習) 

総合水沢病院での産後ケアの過ごし方については、産後ケア「おひさま」リーフレットをご覧ください。

利用種類と期間

  • 宿泊ケア:毎週木曜日9時~金曜日16時 1泊2日 1回1組   *3回まで
  • 日帰りケア:平日 9時~16時 1日最大2組 *7回まで
  • 訪問ケア:平日 9時~16時30分 おおむね2時間 *7回まで(訪問先は市内に限ります)

(注意) 

  • 年末年始(12月29日~1月3日)は休みます。
  • 上のお子さんの受け入れはできません。
  • 利用時に院外への外出はできません。
  • 宿泊ケアの場合、夜はお子さまと一緒に過ごしていただきます。

実施場所(宿泊ケア・日帰りケア)

 奥州市総合水沢病院:水沢大手町三丁目1番地(電話 0197-25-3833)

利用料金

  • 宿泊ケア(食事代込):1回 1泊2日 7,560円 → 無料
  • 日帰りケア(食事代込):1回 1,240円 → 無料

          補助金により利用料は無料となります。

  • 訪問ケア:無料

利用の流れ

1.申請

  • 利用を希望される方は、奥州市健康増進課又は各総合支所に、原則利用希望日の1週間前までに「事業利用申請書」を提出してください。

       *R6年1月より、オンラインにて申請できるようになりました。

           申請はコチラ→ https://logoform.jp/f/cXDgh

  • 出産予定日の3か月前から申請できます。

2.利用の決定

  • 出産後、お子さんの氏名、生年月日をお知らせください。
     連絡先:奥州市健康増進課親子みらい係 0197-34-2171
  • 利用申請書に基づき審査した結果 「利用承認通知書」を発行します。

3.予約

  • 予約先へ、利用希望日の前営業日15時までに電話で予約します。(職員が希望日や状況をお伺いします。)
  • 予約の変更、キャンセルは予約先への連絡となります。
予約先

宿泊ケア

日帰りケア

奥州市総合水沢病院

予約時間:平日8時30分~16時30分

0197-25-3833(代表)
訪問ケア

奥州市健康増進課親子みらい係

0197-34-2171

(注意)訪問ケアは、助産師から訪問日時確認の電話があります。

4.産後ケアの利用

  • 宿泊ケアと日帰りケアの利用日当日は、総合水沢病院1階「総合案内」が受付窓口になります。
  • 「利用承認通知書」を提示してください。
利用する方に準備していただく物

 お母さんのもの:母子健康手帳、処方されている薬

乳房ケア希望時は、フェイスタオル3枚

 お子さんのもの:哺乳ビン、ミルク、処方されている薬

                            着替え一式、家で使用しているオムツを使いたい場合は必要数

                            その他、必要なもの

総合水沢病院で準備している物

 お母さんのもの:部屋着、ボディソープ、シャンプー、リンス、洗顔料、タオル類

 お子さんのもの:ベビー服、オムツ一式(パンパース)、哺乳ビン消毒セット、     

                              ベビーローション

市外の産後ケア施設利用時の利用料助成について

令和6年4月以降に市外の施設で産後ケアを利用した場合に、利用料の一部を助成します。一旦料金を自己負担した後、後日市役所にて手続きをしてください。

助成費用

宿泊ケア

上限額 1泊 77,560円

日帰りケア

上限額 1日 24,640円

訪問ケア 上限額 1日 12,000円

持ち物

利用料の領収書、産婦の本人確認書類(運転免許証等)と本人名義の通帳等口座番号のわかるもの、産後ケア利用承認通知書、母子健康手帳

申請期限

利用日から1年以内

注意

産後ケアの利用回数は、訪問ケアと日帰りケアが7回まで、宿泊ケアが1泊2日3回までです。どのケアも、市内外合わせて所定の回数に収まるようにご利用ください。市外の産後ケア施設のみを利用する場合でも、奥州市へ事前の申請が必要です。必ず奥州市産後ケア事業利用申請書の手続きをしてください。

ダウンロード

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課 親子みらい係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2171
ファックス:0197-51-2373
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか