国民健康保険税額を試算することができます
国民健康保険税の試算について
健康保険の任意継続と比較する場合は、税務課において国民健康保険税額の試算をすることができます。試算をご希望される方は、市役所3階税務課又は各総合支所国民健康保険税担当グループまでおいでください。(別世帯の方の計算を行う場合は委任状が必要になります。)
電話での回答は行っておりませんが、窓口に来ることができない方は郵送での依頼を受け付けています。
- (注意)来年度の税額試算を行う場合や、課税所得証明書の発行時期以前にその年度の試算を行う場合などは、試算を行う年度の前年の所得がわかる書類(源泉徴収票、確定申告書の写し等)が必要になります。
- (注意)市外から転入された方等、奥州市で所得が確認できない場合は、試算依頼書に前年の所得を記入して頂く必要があります。その際、前年の所得がわかる書類(課税所得証明書・確定申告書の写し等)をお持ちいただければより正確な概算額を算出することができます。
- (注意)申告相談期間中や当初賦課前期間等又は郵送で試算を依頼された場合等には、試算の回答までに2~3日程度(郵送で申請された場合には、1週間程度)お時間をいただく場合があります。
郵送で試算を依頼される場合の必要書類
- 国民健康保険税試算依頼書
記載例を参考に税額試算を行う年度の前年の所得を記入してください。- (注意)世帯内の国民健康保険被保険者全員分の記載が必要です。
- (注意)世帯主の所得については、国民健康保険の加入の有無にかかわらず記入してください。
- 返信用封筒
郵便番号と住所、氏名を記入し切手を貼って同封してください。
郵送先
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町一丁目1番地
奥州市財務部税務課(国民健康保険税担当)
その他
簡易計算様式(Excel)を使用し、ご自身で国民健康保険税の概算額を試算することも可能です。
ダウンロード
奥州市国民健康保険税試算依頼書 (Wordファイル: 28.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月17日