PTAや子ども会で博物館・記念館に出かけよう!
子どもたちと一緒に市内の博物館・記念館へ出かけてみませんか。奥州市には、歴史や科学、芸術に関する文化財施設がたくさんあります。施設を見学して、郷土の文化や先人の功績に触れてみましょう。
また、PTA活動や子ども会行事向けに体験学習や出前講座を行っている施設もあります。ご利用には、事前に予約が必要です。詳しくは添付資料の「利用案内」をご覧ください。
アンギン編み(埋蔵文化財調査センター)
オリジナル革ストラップをつくろう(牛の博物館)
昔の方法でお洗濯!(えさし郷土文化館)
各施設の展示内容イメージ
水沢
- 古代のくらしと国土の統一 (奥州市埋蔵文化財調査センター)
- 武士の生活と町人文化 (武家住宅資料館)
- 鎖国の時代と蘭学 (高野長英記念館)
- 関東大震災からの復興 (後藤新平記念館)
- 昭和の激動と2.26事件 (斎藤實記念館)
- 観て、触れる宇宙科学館 (奥州宇宙遊学館)
- 郷土の画家と世界のアゲハチョウ (めんこい美術館)
江刺
- 仏教文化と地域の米づくり (えさし郷土文化館)
- 鐘の鳴る丘と郷土のまつり (菊田一夫記念館)
前沢
牛のめぐみと人のくらし (奥州市牛の博物館)
胆沢
- 角塚古墳と稲作の伝播 (胆沢郷土資料館)
- 胆沢扇状地の自然と文化 (奥州湖交流館)
衣川
武士による政治の始まり (衣川歴史ふれあい館)
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月10日