令和7年度 フィットネス教室・健康運動教室の開催(予定)について
奥州市健康増進プラザ悠悠館では、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)、フレイル(虚弱状態)の予防・解消を図るため、悠悠館の健康づくり指導員による健康運動教室や、専門の講師によるフィットネス教室を開催しております。令和7年度も、引き続きフィットネス教室、健康運動教室を4月から開催する予定です。
健康運動教室は、運動施設をあまり利用したことがない方や、運動の習慣や経験がない方、特にも中高年者を対象としております。また、フィットネス教室は「らくらくエアロ」、「げんきにエアロ」、「健康ヨガ」を予定しており、健康運動教室で運動習慣や経験を身に付けた後のステップアップとして、ご自身に合わせた運動に取り組むことができます。もちろん初めての方や、エアロやヨガに興味のある方も大歓迎です。この機会に運動習慣を身に付け、健康づくりに取り組むきっかけとしてみませんか。
令和7年度は、健康ヨガの開催時間を日中に変更して短くし、受講しやすくしておりますので、興味のある方はぜひご参加ください。
なお、フィットネス教室の開催に伴い、健康体操ルームは教室を開催する毎週火曜日・金曜日10:00から12:00まで、毎週土曜日13:30から15:30までの一般利用はできませんので、利用者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
また、健康運動教室の開催に伴い、教室の開催時間とその前後15分間(水中運動30及び健康体操30は14:15から15:15まで、夜間開催の健康教室45は18:45から20:00まで)は実施会場(健康体操ルーム又はいきいきプール)の一般利用を中止します。「水泳教室45」は、コースを分けて開催しますので、利用者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
※ 現時点で詳細は未定ですが、令和7年4月下旬から5月上旬にかけて、悠悠館の設備の修繕を数日間行う予定です。その際は各教室とも臨時休講となるため、分かり次第、市ホームページ、館内掲示などでお知らせいたしますので、ご了承願います。
1 開催日時
(1) フィットネス教室
1.らくらくエアロ 毎週火曜日10:30から
2.げんきにエアロ 毎週金曜日10:30から
3.健康ヨガ 毎週土曜日14:00から ※令和7年度は水曜日から土曜日に曜日を変更しました。
各教室の詳細は、別添「フィットネス教室の年間日程表(PDFファイル:186.4KB)」をご参照ください。
(2) 健康運動教室
各教室の詳細は、別添「フィットネス教室・健康運動教室週間日程表(PDFファイル:284.6KB)」をご参照ください。
※フィットネス教室、健康運動教室(「水泳教室45」は除く)の開催時間とその前後は、実施会場(健康体操ルーム又はいきいきプール)の一般利用を中止しますので、ご了承ください。
2 会 場
奥州市健康増進プラザ悠悠館 健康体操ルーム又はいきいきプール
3 内 容
別添「フィットネス教室・健康運動教室週間日程表(PDFファイル:284.6KB)」のとおり。
4 申し込み
予約の必要はありません。当日、開始時間までに血圧測定や着替えを済ませて、健康体操ルーム内(水中運動教室はいきいきプール内)で待機してください。
※先着順の教室は、開始時間の30分前から受講カードを配布します。定員になり次第、受付を締め切ります。
5 参加費
(1) フィットネス教室
受講料は、経費負担分として1回あたり500円(健康体操ルーム使用料含む)。
(2) 健康運動教室
施設使用料で参加(参加は一般利用として取り扱います)。
1.健康体操教室 健康体操ルーム 1回 150円
2.水中運動教室 いきいきプール 1回 450円
6 指導者(予定)
(1) フィットネス教室
1.らくらくエアロ・げんきにエアロ
工藤 美穂 先生 (日本スポーツ協会公認スポーツ指導者エアロビックコーチ)
2.健康ヨガ
浅岡 美由紀 先生(国際ヨガアカデミートレーナー)
(2) 健康運動教室
健康づくり指導員
7 その他
参加を希望される方は、「健康増進エリアの利用案内(PDFファイル:361.9KB)」を事前にご確認願います。
内容及び日程については、講師、参加者又は施設管理の状況等により変更となる場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒023-0401
岩手県奥州市胆沢南都田字大持50(健康増進プラザ悠悠館)
電話番号:0197-46-2977(代表)
ファックス:0197-46-3105
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月19日