平成18年第1回定例会 請願文書表

更新日:2023年09月29日

ページID: 3961
  • 会期日程
  • 一般質問通告
  • 請願文書表
  • 会議結果
  • 意見書・決議文

​​​​​​​陳情4

陳情4の詳細
件名 陳情書(矢中地区SC施設用地についての陳情)
提出者 奥州市水沢区佐倉河字関谷1
矢中地区SC施設用地地権者会会長
紹介議員 該当なし
付託委員会 産業経済常任委員会
要旨  2002年からショッピングセンターの開発計画を進めている奥州市水沢区矢中地区について、旧水沢市の最終段階で確定していたものが、今停滞している状況にある。開発に必要な道路の設置など、速やかな対応が行われるよう協議いただきたい
備考 なし

請願1

請願1の詳細
受理年月日 平成18年5月23日
件名 奥州市建設計画の拡大等についての請願
提出者 奥州市水沢区大手町二丁目29番地
建設業五地区連絡協議会会長 栗原敏男ほか5名
紹介議員 三宅正克議員ほか3名
付託委員会 総務常任委員会
要旨  奥州市建設計画における「合併特例債」を起債可能額上限まで活用し、普通建設事業の拡大措置を講じられたい。
 また、新市建設計画における普通建設事業を計画期間の前期に前倒執行されるとともに、各年度とも上半期に前倒発注し、併せて奥州市に本店を置く会員建設業が全ての市工事入札に参加出来る措置を講じられたい。
備考 なし

請願2

請願2の詳細
受理年月日 平成18年5月25日
件名 準工業地域への大規模小売店舗新設届出に関する請願
提出者 奥州市水沢区東町4番地
水沢商工会議所会頭 依田英晴ほか7名
紹介議員 小野幸宣議員ほか9名
付託委員会 産業経済常任委員会
要旨  株式会社クロサワランデック都市開発より、奥州市水沢区佐倉河矢中地内に大規模小売店舗を新設する届出がなされた。
 水沢区内における大規模小売店舗は飽和状態で、特にも中心市街地の空洞化が進んでおり、地域商業にとって重大な危機を招き、地域の均衡ある発展の妨げになると考える。ついては、この大規模小売店舗の新設について、市当局へ慎重な対応をされるよう強く働きかけられたい。
備考 なし

請願3

請願3の詳細
受理年月日 平成18年5月26日
件名 「奥州市民憲章」早期制定についての請願
提出者 奥州市水沢区字吉小路38番地3
水沢まちづくり運動協議会会長 佐々木勲
紹介議員 佐藤建樹議員ほか1名
付託委員会 総務常任委員会
要旨  市町村民憲章は、まちづくりの目標、市町村民の生活規範として合併前の5市町村に制定されておりました。
 新しく誕生した奥州市の発展のため、「奥州市民憲章」を早期に制定していただきたい。
備考 なし

請願4

請願4の詳細
受理年月日 平成18年5月29日
件名 教育基本法「改定」案に反対を求める請願
提出者 奥州市水沢区佐倉河字佐野原25-2
水沢市平和委員会事務局長 篠崎錬太郎
紹介議員 及川善男議員ほか2名
付託委員会 教育民生常任委員会
要旨

 衆議院に「教育基本法に関する特別委員会」が設置され、教育基本法の「改定」をめぐる審議が始まり、政府与党はこの法案を今国会で成立させることを明言している。

 子どもの健やかな成長と、日本の平和のために教育基本法「改定」を止め、教育基本法「改定」法案を廃案にするよう関係省庁・関係者に働きかけられたい。

備考 なし

請願5

請願5の詳細
受理年月日 平成18年5月29日
件名 総合水沢病院の経営に関する調査特別委員会設置等についての請願
提出者 奥州市水沢区東大通り1-4-2
森岡二郎ほか1名
紹介議員 小野幸宣議員
付託委員会 議会運営委員会
要旨  総合水沢病院の経営危機を打開し、市民の負担を軽減するとともに、財政の健全化を図り、奥州市建設計画の着実な推進等に資するため、議会に調査特別委員会を設置し、併せて有識者等による委員会を設けるなどにより速やかに所要の措置をられたい。
備考 なし

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1575
ファックス:0197-23-8199
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか