平成27年第3回定例会 一般質問通告書
- 会期日程
- 一般質問通告
- 請願文書表
- 会議結果
- 意見書・決議文
1 及川 善男 議席番号:27
- 市長の政治姿勢について (答弁者:市長)
- 地域自治区と行政組織再編について
- 市政運営のあり方について
- 雇用対策について (答弁者:市長)
高校新卒者などの地元企業の求人状況、とりわけ企業立地奨励工業用水補給金交付企業など市の補助金等交付企業の求人状況と雇用対策、定住対策について - 教育行政について (答弁者:教育委員長)
いじめ防止対策について
2 廣野 富男 議席番号:3
- 東北油化跡地について (答弁者:市長)
東北油化跡地の対応について - 人口問題について (答弁者:市長)
人口減少・定住対策の取組みについて - 農業振興について (答弁者:市長)
持続可能な農業経営について - 公共事業の契約について (答弁者:市長)
用地取得について
3 飯坂 一也 議席番号:9
- 道路整備について (答弁者:市長)
市民の力による道路整備について - 窓口サービスについて (答弁者:市長)
窓口業務など市民の相談窓口の充実について
4 菊池 利美 議席番号:5
- プレミアム商品券について (答弁者:市長)
市独自でのプレミアム商品券の発行について - 通学路の安全対策について (答弁者:市長・教育委員長)
通学路の倒木の危険性除去について
5 菅原 由和 議席番号:8
- 市政運営について (答弁者:市長)
- 合併10年の検証と評価について
- 今後の市政運営について
- 情報政策について (答弁者:市長)
コミュニティメディアの活用について
6 阿部 加代子 議席番号:14
- 胃がんのリスク検診について (答弁者:市長)
胃がんのリスク検診の導入について - 未婚の一人親世帯への支援について (答弁者:市長)
寡婦(寡夫)控除の「みなし適用」の実施について
7 千葉 敦 議席番号:2
- 体育施設の存続について (答弁者:市長)
- 市内のプールの存続について
- えさしクリーンパークのプールについて
- 江刺区内の診療所について (答弁者:市長)
江刺区内の診療所の現状と今後の見通しについて
8 及川 佐 議席番号:6
- 地域自治区について (答弁者:市長)
地域自治区のあり方について - えさしクリーンパークについて (答弁者:市長)
クリーンパークの存続について
9 中西 秀俊 議席番号:15
- 道路整備について (答弁者:市長)
- 生活道路(現道舗装)の整備について
- 東北横断道江刺田瀬インターから市内中心部へのアクセス道路の整備について
- 野球場整備について (答弁者:市長)
- 江刺中央運動公園野球場の施設整備について
- 夢の県営・市営の「仮称:大谷翔平奥州野球場」の提案について
10 高橋 政一 議席番号:10
- 家庭教育支援について (答弁者:市長・教育委員長)
- 家庭教育支援の現状と課題について
- 今後の家庭教育支援の方向性について
- 地域見守り支援について (答弁者:市長)
- 地域見守り支援ネットワークの現状と課題について
- 今後の地域見守り支援の方向性について
11 菅原 圭子 議席番号:7
- 教育行政について (答弁者:教育委員長)
- 重点施策について
- いじめ対策について
- 万年の森の残土処理について (答弁者:市長)
万年の森の残土処理について
12 今野 裕文 議席番号:22
- 税務行政について (答弁者:市長)
国民健康保険税の引き下げについて - 教育行政について (答弁者:市長・教育委員長)
胆沢区統合中学校建設について
13 菅原 明 議席番号:17
- 衣川総合支所建設について (答弁者:市長)
衣川総合支所建設計画について - 市営住宅について (答弁者:市長)
市営住宅の運営と建設について
14 千葉 悟郎 議席番号:19
市長の市政運営について (答弁者:市長)
市政課題に対する取組みについて
15 鈴木 雅彦 議席番号:1
- 医療課題への取組みについて (答弁者:市長・病院事業管理者)
前沢診療所の現状と見通しについて - 介護課題への取組みについて (答弁者:市長)
認知症対策の現状と見通しについて - 奥州市に適合したまちづくり構想について (答弁者:市長)
- 分権型まちづくりの効果と課題について
- まちづくりに関わる職員体制について
16 佐藤 郁夫 議席番号:11
- 奥州市立病院・診療所改革プランについて (答弁者:市長・病院事業管理者)
地域医療構想との関係(連携)について - 地域自治区について (答弁者:市長)
- 基本的考え方について
- 地域自治区に係る民意の反映について
17 千葉 正文 議席番号:12
- ごみの減量化について (答弁者:市長)
- ごみの排出量の現状について
- ごみ減量化の取組状況について
- 地域自治区について (答弁者:市長)
- 地域自治区の存廃について
- 総合支所のあり方について
- 胆沢城跡の活用について (答弁者:教育委員長)
道路、標示板等の整備について
18 内田 和良 議席番号:25
- 地域文化の存続保護について (答弁者:市長・教育委員長)
日高火防祭の不足する人と予算の今後の対応について - 国体後の地域活性化について (答弁者:市長)
胆沢川カヌー特設競技場の国体後の活用による地域活性化について
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日