平成28年第4回定例会 会議結果
- 会議結果
- 意見書・決議文
平成28年12月2日
議案番号 | 内容 | 結果 |
---|---|---|
報告第1号 | 自動車損傷事故に係る和解に関する専決処分の報告について | 報告 |
報告第2号 | 議会の議決を経た工事請負契約の変更に係る専決処分の報告について | 報告 |
報告第3号 | 議会の議決を経た工事請負契約の変更に係る専決処分の報告について | 報告 |
報告第4号 | 議会の議決を経た工事請負契約の変更に係る専決処分の報告について | 報告 |
報告第5号 | 議会の議決を経た工事請負契約の変更に係る専決処分の報告について | 報告 |
報告第6号 | 議会の議決を経た工事請負契約の変更に係る専決処分の報告について | 報告 |
平成28年12月13日
議案番号 | 内容 | 結果 |
---|---|---|
なし | 請願の紹介取消について | 許可 |
議案第1号 | 奥州市税条例等の一部改正について | 原案可決 |
議案第2号 | 奥州市国民健康保険税条例の一部改正について | 原案可決 |
議案第3号 | 奥州市介護保険条例の一部改正について | 原案可決 |
議案第4号 | 奥州市市営住宅管理条例の一部改正について | 原案可決 |
議案第5号 | 奥州市常盤地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第6号 | 奥州市佐倉河地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第7号 | 奥州市真城地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第8号 | 奥州市江刺愛宕地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第9号 | 奥州市藤里地区センター及び江刺多目的研修センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第10号 | 奥州市米里地区センター及び米里体育センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第11号 | 奥州市南都田地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第12号 | 奥州市北股地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第13号 | 奥州市南股地区センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第14号 | 水沢武道館及び水沢弓道場の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第15号 | 水沢体育館等の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第16号 | 前沢いきいきスポーツランドの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第17号 | 前沢グリーンアリーナ及び前沢スポーツセンターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第18号 | 奥州市まちなか交流館の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第19号 | 前沢勤労者研修センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第20号 | 奥州市立水沢放課後児童クラブ等の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第21号 | 奥州市立胆沢笹森放課後児童クラブの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第22号 | 奥州市立南都田放課後児童クラブの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第23号 | まえさわ介護センターの指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第24号 | 奥州市市営住宅の指定管理者の指定に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第25号 | 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の委託を廃止する協議に関し議決を求めることについて | 原案可決 |
議案第26号 | 平成28年度奥州市一般会計補正予算(第7号) | 原案可決 |
議案第27号 | 平成28年度奥州市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
議案第28号 | 平成28年度奥州市介護保険特別会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
議案第29号 | 平成28年度奥州市簡易水道事業特別会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
議案第30号 | 平成28年度奥州市下水道事業特別会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
議案第31号 | 平成28年度奥州市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)) | 原案可決 |
議案第32号 | 平成28年度奥州市浄化槽事業特別会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
議案第33号 | 平成28年度奥州市水道事業会計補正予算(第2号) | 原案可決 |
議案第34号 | 平成28年度奥州市病院事業会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
平成28年12月22日
議案番号 | 内容 | 結果 |
---|---|---|
発議案第36号 | 地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
発議案第37号 | 南スーダンへの新たな任務で自衛隊を派遣することの中止を求める意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
発議案第38号 | 米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV-22オスプレイの配備の即時撤去を求める意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
報告第7号 | 住宅損傷事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告について | 報告 |
議案第35号 | 奥州市特別職の職員の給与に関する条例等の一部改正について | 原案可決 |
議案第36号 | 平成28年度奥州市一般会計補正予算(第8号) | 原案可決 |
議案第37号 | 平成28年度奥州市簡易水道事業特別会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
議案第38号 | 平成28年度奥州市下水道事業特別会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
議案第39号 | 平成28年度奥州市農業集落排水事業特別会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
議案第40号 | 平成28年度奥州市浄化槽事業特別会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
議案第41号 | 平成28年度奥州市水道事業会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
議案第42号 | 平成28年度奥州市病院事業会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
なし | ILC誘致及び国際科学技術研究圏域調査について | 可決 |
なし | 奥州万年の森における太陽光発電事業に関する調査について | 可決 |
なし | 地域自治区調査について | 可決 |
請願第30号 | 免税軽油制度の継続を求める請願(請願30の欄をご確認ください。) | 採択 |
請願第28号 | 私学教育を充実・発展させるための請願(請願28の欄をご確認ください。) | 採択 |
陳情第30号 | 新市立病院建設にあたっての陳情(陳情30の欄をご確認ください。) | 継続審査 |
請願第26号 | おうしゅうグリーンツーリズム推進協議会事務局の継続と事務局人件費負担の廃止についての請願(請願26の欄をご確認ください。) | 採択 |
請願第31号 | 農協改革・指定生乳生産者団体制度維持に関する請願(請願31の欄をご確認ください。) | 採択 |
請願第32号 | 「農業者戸別所得補償制度」の復活を求める意見書の提出を求める請願(請願32の欄をご確認ください。) | 採択 |
請願第27号 | 市道袖ノ町千刈田線の早期の道路改良を求める請願(請願27の欄をご確認ください。) | 継続審査 |
請願第29号 | 市道斎田長根線の一部拡幅等を求める請願(請願29の欄をご確認ください。) | 採択 |
発議案第39号 | 索道事業等に係る免税軽油制度の継続を求める意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
発議案第40号 | 私学教育の充実と発展を求める意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
発議案第41号 | 農協改革・指定生乳生産者団体制度維持に関する意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
発議案第42号 | 「農業者戸別所得補償制度」の復活を求める意見書(左記の欄をご確認ください。) | 原案可決 |
なし | 議員派遣について | 承認 |
なし | 所管事務調査の閉会中における継続調査の申し出について 総務常任委員会 | 承認 |
なし | 所管事務調査の閉会中における継続調査の申し出について 教育厚生常任委員会 | 承認 |
なし | 所管事務調査の閉会中における継続調査の申し出について 産業経済常任委員会 | 承認 |
なし | 所管事務調査の閉会中における継続調査の申し出について 建設環境常任委員会 | 承認 |
なし | 所管事務調査の閉会中における継続調査の申し出について 議会運営委員会 | 承認 |
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日