平成19年第4回定例会 一般質問通告書
- 会期日程
 - 一般質問通告
 - 請願文書表
 
- 会議結果
 - 意見書・決議文
 
1 千葉 正文 議席番号:1
- 農業行政について (答弁者:市長) 
  
- 19年産米の生産調整は適切であったのか
 - 農地・水・環境保全向上対策事業の実施状況はどうか
 
 - 教育・文化行政について (答弁者:教育委員長) 
  
- 不登校対策は適切に行われているか
 - 胆沢城跡整備基本構想は進展しているのか
 
 
2 内田 和良 議席番号:25
- 環境行政について (答弁者:市長)
循環型社会形成の推進について - 財務行政について (答弁者:市長)
住民参加型市場公募債の導入にについて 
3 及川 善男 議席番号:40
- 後期高齢者医療制度について (答弁者:市長) 
  
- 後期高齢者医療制度の現状と課題
 - 後期高齢者医療制度と当市のかかわりについて
 - 岩手県後期高齢者医療広域連合のあり方について
 
 - 来年度予算編成と財政運営について (答弁者:市長) 
  
- 来年度予算編成について
 - 財政運営にについて
 
 
4 佐藤 克夫 議席番号:36
- 県の新しい地域経営計画について (答弁者:市長) 
  
- 「新地域経営の計画」についての市長の所感
 - 改めて、雇用・医療問題への対応策について
 
 - 自治基本条例作成について (答弁者:市長) 
  
- 市民の声をどう反映させながら制定していくか
 - 地域のきずなをどう強めていくか
 
 - 地区センター構想について (答弁者:市長・教育委員長) 
  
- 社会教育(公民館活動)と地区センター活動との関係
 - 専門部の組織及び活動について
 
 - 学力テスト結果と今後の結果活用について (答弁者:教育委員長) 
  
- 学力テスト結果と市内における活用計画について
 - 市教育研究所の役わりにについて
 
 
5 関 笙子 議席番号:3
- 女性登用の促進について (答弁者:市長) 
  
- 各委員会、審議会等の登用について
 - 管理職登用について
 
 - 財政計画について (答弁者:市長)
中長期における財政見通しにについて 
6 亀梨 恒男 議席番号:21
- 環境行政について (答弁者:市長)
循環型社会形成推進関連施策の促進について - 一般行政について (答弁者:市長)
合併協定に基づく各種税金・手数料等の見直しにについて 
7 石川 和好 議席番号:8
- 農林行政について (答弁者:市長)
採算割れを起こしている地域農業再構築について - 地区センター構想について (答弁者:市長・教育委員長)
地域コミニテー活動、公民館活動にについて 
8 佐藤 修孝 議席番号:28
- 環境問題について (答弁者:市長)
CO2の削減について - 林業振興について (答弁者:市長) 
  
- 県の環境税活用による間伐等の取り組みについて
 - 市有林の具体的な活用の方向性
 
 - バス料金について (答弁者:市長) 
  
- バス料金の現状について
 - バス料金の均一化について
 
 - 教育行政について (答弁者:教育委員長) 
  
- 小中一貫校のメリットは
 - 当市における小中一貫校の可能性は
 
 
9 遠藤 敏 議席番号:27
- 岩手競馬について (答弁者:市長)
来年度の存続見通しについて - 地球温暖化対策について (答弁者:市長) 
  
- 取り組み状況について
 - 温暖化対策実行計画にについて
 
 
10 渡辺 明美 議席番号:18
- 子育て環境について (答弁者:市長・教育委員長) 
  
- 市長のお考えになる奥州市全体の「子育て環境」の具体的なビジョンについて
 - 幼稚園・保育所の一体化した運営について
 - 「認定こども園」の推進について
 - 預かり保育体制整備について
 - 公立幼稚園、通園バス職員の配置について
 - 園長の役割と報酬について
 
 - 総合水沢病院の運営について (答弁者:市長・病院事業管理者)
地方公営企業アドバイザー診断指摘指導事項の対応にについて 
11 高橋 勝司 議席番号:15
- 奥州市立衣川中学校建設に伴い、地域に開かれた、環境に優しい学校建設について (答弁者:市長・教育委員長) 
  
- 衣川中学校建設における、建設方針について
 - 学校建設に伴い、校庭の共用解消について
 - 衣川産材を含む奥州産材の活用について
 - 体育館の木造建築について
 - 地域・PTA要望と基本設計について
 
 - 衣川区における成人病検診(基本検診)の集団検診化について (答弁者:市長)
基本検診(成人病検診)と肺がん結核検診を集団検診として同時受診対応にについて 
12 渡辺 忠 議席番号:41
- 胆沢ダム周辺整備について (答弁者:市長)
周辺整備計画のとりまとめの実態について - 農業施策について (答弁者:市長)
米価下落によるコメ農家への支援策について - 機構改革について (答弁者:市長) 
  
- 総合支所方式の扱いについて
 - 本庁と総合支所の関係について
 
 - 地区センター導入について (答弁者:市長) 
  
- 20年4月導入の目的は何か
 - 住民説明会の状況は
 
 
13 佐藤 邦夫 議席番号:19
- 教育行政について (答弁者:教育委員長)
小・中学校生徒のリーダー研修とスーパーキッズ等の取り組みについて - 一般行政について (答弁者:市長)
行政と議会の政策連携にについて 
14 小野寺 重 議席番号:11
- ごみ問題について (答弁者:市長) 
  
- ごみの分別、減量化の取組状況について
 - 不法投棄の現状と対策について
 - えさしクリーンパークの運営状況について
 - 環境基本計画の概要について
 
 - 企業誘致について (答弁者:市長) 
  
- 優良企業の誘致取組み方策は
 - 土地開発公社工業用地の活用状況は
 
 
15 菅原 明 議席番号:7
- 教育行政について (答弁者:市長・教育委員長) 
  
- 保育所・幼稚園の職員体制の充実について
 - 前沢南・北幼稚園のトイレ改修について
 - 放課後児童クラブについて
 
 - 地域づくりについて (答弁者:市長)
市民の奉仕活動のありかたについて - 農業行政について (答弁者:市長)
米価暴落のもとでの「米」改革にについて 
16 及川 梅男 議席番号:22
- 産業経済行政について (答弁者:市長)
奥州市産業振興策について - 地域振興行政について (答弁者:市長)
世界遺産登録とグリーンツーリズム事業にについて 
17 千葉 悟郎 議席番号:14
- 一般行政について (答弁者:市長) 
  
- 公害対策について
 - 「市民の憩いの森」構想について
 
 - 教育行政について (答弁者:教育委員長)
教職員の多忙化の解消策にについて 
18 廣野 雅昭 議席番号:31
- 防災行政について (答弁者:市長)
地域における水防訓練の実践指導について - 環境行政について (答弁者:市長)
東北油化株式会社に係る臭気防止対策と実践に全力を - 福祉教育行政について (答弁者:市長・教育委員長)
放課後子供預り事業にについて 
19 三宅 正克 議席番号:9
- 一般行政について (答弁者:市長)
自治基本条例について - 建設行政について (答弁者:市長)
水沢東バイパス接続道路にについて 
20 安部 皓三 議席番号:35
- 科学・文化行政について (答弁者:市長・教育委員長)
奥州宇宙遊学館の活用について - 産業・環境行政について (答弁者:市長)
世界文化遺産と連携した既存資源の活用にについて 
21 今野 裕文 議席番号:17
- 競馬事業について (答弁者:市長)
岩手県競馬組合事業について - 地区センターと公民館の運営について (答弁者:市長・教育委員長)
地区センターと公民館の運営について - 教育行政について (答弁者:教育委員長) 
  
- 幼稚園教育について
 - 新昇給制度の実施にについて
 
 
22 中澤 俊明 議席番号:10
- 防災行政について (答弁者:市長)
消防団の組織について - 環境行政について (答弁者:市長)
ごみの少ないまちづくりにについて 
23 佐藤 建樹 議席番号:39
- 下水道行政について (答弁者:市長)
羽田地区公共下水道整備について - 文化財保護行政について (答弁者:市長・教育委員長)
市文化財指定粟ノ瀬イロハモミジ樹木対策にについて 
24 阿部 加代子 議席番号:5
- 耐震診断について (答弁者:市長・教育委員長)
幼稚園、保育所(公立、私立)、児童センター(館)の耐震診断について - 福祉行政について (答弁者:市長)
子育て支援施策にについて 
25 中西 秀俊 議席番号:6
- 一般行政について (答弁者:市長)
住民参加型市場公募債の創設について - 教育行政について (答弁者:市長) 
  
- 「思春期のライフスキル教育・生きる力」の取り組みについて
 - 「スポーツ日本一支援推進室」の立ち上げにについて
 
 
26 千田 美津子 議席番号:26
- 新市建設計画と学校耐震化について (答弁者:市長・教育委員長) 
  
- 学校耐震化に向けた取り組みと財政見通しについて
 - 新市建設計画の見直しについて
 
 - 組織機構の見直しについて (答弁者:市長) 
  
- 組織機構の見直しにあたって現場の声をどのように把握したか
 - 合併協定と組織機構のあり方
 
 - 子育て支援対策について (答弁者:市長) 
  
- 公費負担による妊婦検診の回数を増やす見通しについて
 - いずみ保育園の改築の見通しについて
 
 
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 




      


更新日:2023年09月29日