平成26年第2回定例会 一般質問通告書
- 会期日程
- 一般質問通告
- 請願文書表
- 会議結果
- 意見書・決議文
1 加藤 清 議席番号:13
- 市政運営と行財政改革について (答弁者:市長)
- 今後4年間の市政の方向性について
- 300項目の行財政改革の今後の方向性について
- 市立病院・診療所改革プランと前沢診療所対策について (答弁者:市長)
- 市立病院・診療所改革プランの今後の方向性について
- 前沢診療所の現状と今後の対策について
2 飯坂 一也 議席番号:31
- 防災行政について (答弁者:市長)
地域防災力強化のための取組みについて - 観光振興について (答弁者:市長)
観光振興の具体策について
3 菅原 明 議席番号:17
- 前沢診療所について (答弁者:市長)
前沢診療所の今後の診療体制と医師確保策について - 市営住宅について (答弁者:市長)
市営住宅の維持管理及び整備について
4 千葉 敦 議席番号:2
- 中山間地域の活性化策について (答弁者:市長)
- 中山間地域の農業振興策について
- 六次産業化による地域おこしについて
- 児童福祉法改正と学童保育の充実策について (答弁者:市長・教育委員長)
- 放課後子ども教室の現状と課題について
- 放課後児童クラブの現状と課題について
5 中西 秀俊 議席番号:15
- 岩手競馬について (答弁者:市長)
- 現況から将来の展望について
- 施設の計画的な改修、改善について
- 構成団体への融資の返済見通し・計画について
- 企業誘致の推進について (答弁者:市長)
- 現在の江刺区内団地の状況について
- 企業立地への支援策について
- 情報発信・企業折衝の推進について
- 誘致活動の情報収集とトップセールスについて
- 明るく活力あふれる地域を創造するスポーツ振興について (答弁者:市長・教育委員長)
- 高齢化社会の進展に伴う生涯スポーツの推進について
- 地域スポーツの拠点づくりと効果的な施設の活用について
- 江刺田瀬インターチェンジからのアクセス道の整備について (答弁者:市長)
- 地元振興会の舘下バイパスの要望について
- 市中心部へ連結する道路整備について
- ILC建設候補地としてのアクセス道路の考え方について
6 佐藤 郁夫 議席番号:11
- 国際リニアコライダー(ILC)について (答弁者:市長)
誘致に向けての取組内容について - 事務事業・公の施設見直しと定員適正化計画について (答弁者:市長)
事務事業・公の施設見直し内容と定員適正化計画について
7 千田 美津子 議席番号:26
- 子ども・子育て支援新制度への対応について (答弁者:市長・教育委員長)
- 子ども・子育て支援新制度による教育・保育施設の種類と保育条件について
- 子どもの権利を保障する「子ども・子育て支援事業計画策定」について
- 教育委員会改悪法案(地方教育行政法改定案)について (答弁者:教育委員長)
- 教育委員会制度の現状と当市の対応について
- 子どもの権利を生かす教育の実践について
8 及川 佐 議席番号:6
- 事務事業・公の施設の見直しについて (答弁者:市長)
- 行程表について
- 見直し事務事業について
- 奥州市情報化計画について(ICT活用について) (答弁者:市長)
情報化計画の推進について - 国際リニアコライダーについて (答弁者:市長)
大学・研究所との連携について
9 高橋 政一 議席番号:10
- 学校給食について (答弁者:教育委員長)
- 給食センター・調理場の施設設備の状況と職員配置について
- 給食配食上の課題と対応について
- 政策立案の基本方針について (答弁者:市長)
市長選候補者に聞く「合併8年の総括と展望」の見解について
10 菅原 由和 議席番号:8
人口減少問題の影響と対策について (答弁者:市長)
- 現状認識と対策組織について
- 人口減少における政策のあり方と具体的対策について
11 今野 裕文 議席番号:22
- 福祉行政について (答弁者:市長)
介護保険計画について - 医療行政について (答弁者:市長)
医療行政について
12 菊池 利美 議席番号:5
- 水沢江刺駅周辺の開発計画について (答弁者:市長)
- 無料駐車場の増設について
- 駅周辺の開発計画について
- 市道の整備について (答弁者:市長)
北鵜ノ木西田線の進捗状況について - 行財政改革について (答弁者:市長)
財政健全化の重点項目について
13 廣野 富男 議席番号:3
少子化対策について (答弁者:市長・教育委員長・農業委員会会長)
- 少子化対策について
- 定住対策について
- 交流人口拡大について
- 新規就農に係る条件緩和について
- 庁内的な取組みについて
14 菅原 圭子 議席番号:7
- 市文化財等の活用、保存及び防災・防火対策について (答弁者:市長・教育委員長)
- 管理・保存について
- 市民により理解関心を得るための方策について
- 防災防火の対応について
- 新前沢小学校開校後の状況について (答弁者:市長・教育委員長)
- 環境整備について
- スクールバスの運行について
- 通学路の安全について
15 千葉 悟郎 議席番号:19
- 協働のまちづくりについて (答弁者:市長)
- 「協働のまちづくり」の意義について
- 「協働のまちづくり」の市民の理解度について
- 新エネルギーの活用について (答弁者:市長)
- 自然エネルギーの推進事業について
- 市内の街路灯・防犯灯のLED化について
16 千葉 正文 議席番号:12
- ごみの減量化について (答弁者:市長)
- ごみ減量化の現状について
- ごみ減量化の今後の課題について
- 胆沢城跡の整備活用について (答弁者:教育委員長)
- 第1期整備事業の進捗状況について
- 整備後の活用について
17 佐藤 邦夫 議席番号:24
2期目小沢市長の市政運営について (答弁者:市長)
- 合併旧5市町村の一体感醸成と地域活性化策について
- 人事について
- 成長戦略について
18 鈴木 雅彦 議席番号:1
- 病院・診療所の体制見通しについて (答弁者:市長)
平成26年度診療報酬改定に伴う状況について - 2025年に向けた医療体制の構築について (答弁者:市長)
病院・診療所の役割分担と課題について - 医療間ネットワークの構築について (答弁者:市長)
医療間ネットワークの構築に伴う患者サービスの充実について - 事務事業見直し項目の取組みについて (答弁者:市長)
見直し項目202〜206及び210〜211の助成及び無料化の廃止について - 地域自治の確立と有効性について (答弁者:市長)
- 地域自治に関わる民意の動向について
- 総合支所機能の充実について
19 阿部 加代子 議席番号:14
- 公共施設等総合管理計画の策定について (答弁者:市長)
総務省からの計画策定要請への取組みについて - 新地方公会計の整備促進について (答弁者:市長)
統一基準による財務書類等の作成について - 移動式「赤ちゃんの駅」の導入について (答弁者:市長)
移動式「赤ちゃんの駅」の必要性について
20 及川 善男 議席番号:27
- 市長の政治姿勢について (答弁者:市長)
- 3月9日実施の市長選挙・市議選結果についての所感等について
- 選挙の結果を受けての今後の市政運営のあり方について
- 国民健康保険事業の現状と今後の見通し、国保税の引き下げについて (答弁者:市長)
国民健康保険事業の現状と今後の見通し、国民健康保険税の引き下げについて
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日