文字サイズ:標準

ウシの生物学 The Biology of Cattle

ウシの餌Cattle feeding

草食性のウシは、草のみを食べて生きていくことができます。飼育下でもウシに稲わらや牧草といった粗飼料をたっぷり与えています。ウシは、繊維質の食物に特化した消化器官を持っているため、十分な粗飼料がないと胃腸の調子を整えることができません。

また、乳や肉になる栄養を補うため、濃厚飼料と呼ばれるタンパク質や炭水化物に富んだ穀物の飼料もウシに与えています。第一胃から第四胃へ進むにつれて、胃内容物は細かくなっていき、ウシと微生物の共同作業で消化が進んでいることが分かります。

ウシの餌

主な展示資料

  • 濃厚飼料(主にオオムギやトウモロコシなどの穀類。)
  • 粗飼料(稲わらや牧草など。日本は牧草地が少ないため、人の主食である米の副産物である稲わらが用いられていた。)

◆[ウシの生物学]メニューへ戻る◆