牛の里前沢 Maesawa:the Home of Cattle
米と前沢牛Rice and Beef in Maesawa
前沢では秋になるとホンニョと呼ばれる伝統的な稲の乾燥方法が見られます。機械による収穫が一般的な現在でも、前沢ではホンニョによる自然乾燥が行われていますが、これは前沢牛と深い関わりがあります。実は、稲わらは、ウシの粗飼料として重要であり、機械で乾燥したものよりも自然乾燥の稲わらを牛が好んでよく食べるため、稲の自然乾燥が行われるのです。お米は、もちろんおいしい前沢米として人が食べ稲わらは牛が食べ、その糞は肥料として田へ戻されます。このような稲作と家畜飼養の関係は近世以前より続いており、戦後になって前沢牛がこの地で生産される下地となりました。

主な展示資料
- ホニオのある風景(写真)
- 稲わら