水沢市街地エリアプロジェクト

更新日:2025年02月26日

ページID: 12350

プロジェクトの概要

   奥州市の中心として賑わいを取り戻すため、水沢市街地のシンボルとして長年親しまれてきたメイプルのリニューアルや憩いの場である水沢公園の再整備、駅前周辺でのイベントやマルシェなどの開催、また歴史、教育、科学、医療、商業、公園、行政機関が集約され徒歩で生活可能な空間を創出していきます。また、安心して生活できる医療環境、子育てしやすい環境の整備を進めていきます。

 

開発コンセプト

○メイプルリニューアル(賑わいと学びの拠点)
○水沢公園リニューアル(新医療センター、憩いの場、健康づくりの場、子育て空間)
○駅前周辺の賑わいの創出(イベント、マルシェ、歩行者天国等)

メイプルの活用について

   メイプルの活用に向けては、資産価値を高めて将来の民間譲渡を図るアセットマネジメントプランの策定を進めて来ました。

   Keeyls株式会社から提案されたアセットマネジメントプランの概要は次のとおりです。

★   第一段階として、1階と4階を先行オープンさせ新たな人流の創出を目指します。その間に段階的なニーズ把握をしながら2階および3階の活用策を検討することで、当初から多額のコストがかかることを抑制します。

★   第一段階により人流の創出に目途が立ったときは、更なる賑わい創出の実現に向けてファンドを構築し投資家等からの資金調達等により運営する次の段階への移行を図ります。

   これらを踏まえながら、今後も引き続き検討を重ねていきます。
●●●メイプルについてのお知らせ●●●

水沢公園のリニューアルについて

   令和9年に開園150周年を迎える水沢公園の再整備を検討していきます。 

   利用者が公園に求めるニーズを把握するためにワークショップを実施しました。

                                                                                         

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか