子どもの定期予防接種
定期予防接種
奥州市では、予防接種法に基づき、以下の予防接種を行っています。予防接種スケジュールを確認のうえ、接種年齢を迎えたら、お子さまの健康状態の良いときに接種するようにしましょう。
接種費用は無料です。接種時に奥州市に住民登録されている方が対象です。
委託医療機関へ予約のうえ、「予診票」と「母子健康手帳」をお持ちください。
予防接種医療機関一覧(R7.4月現在) (PDFファイル: 173.1KB)
予診票
出生手続き時にお渡しした「予防接種予診票セット」(オレンジ色の封筒)から予診票をお使いください。
紛失した場合は、再交付できます。
対象年齢の期間外に予防接種を受けた場合は有料となります。
奥州市から他の市町村へ転出された場合は使用できません。
予防接種の種類
〇ヒブ感染症【五種混合ワクチンを接種した場合は接種不要なワクチンです】
〇四種混合【五種混合ワクチンを接種した場合は接種不要なワクチンです】
○五種混合【令和6年4月1日から定期接種になります】
奥州市外の医療機関で予防接種を希望する方へ
長期療養により定期予防接種の機会を逃した方への接種機会のお知らせ
長期にわたり療養を必要とする疾病などの特別な事情により、定期接種を受けることができなかった方は、申請することで定期接種として接種することが可能です。
骨髄移植などで免疫を失われた方の予防接種再接種費用の助成について
小児がんなどの治療、骨髄移植などの理由により、定期接種として接種を受けたワクチンの効果が期待できず再接種が必要と医師に判断された方に対して、再度予防接種を受ける場合の費用を助成します。(上限額あり)
問い合わせ先
健康こども部健康増進課 予防接種係 Tel34-2905
江刺総合支所健康福祉グループ 健康増進担当 Tel34-2523
前沢総合支所市民福祉グループ 健康増進担当 Tel34-0275
胆沢総合支所健康福祉グループ 健康増進担当 Tel46-2977(健康増進プラザ悠悠館)
衣川総合支所市民福祉グループ 健康増進担当 Tel34-2370
更新日:2025年04月30日