地方就職支援金について
制度改正により現在受付を停止しています。
詳細が決まりましたら、ホームページでお知らせします。
岩手県内の企業の採用面接に参加するための交通費を支援します。東京都内に本部がある大学の東京圏内のキャンパスに通う学部生が、卒業年度の6月1日以降に実施した採用活動の交通費が対象です。
□令和6年度の申請受付は終了しました
※実際に引越しにかかった費用補助を、令和7年度に向けて国が検討中です。
※令和7年度卒業予定で申請対象となる方は、引き続きご相談ください。
※正式な内定後に申請してください。
※予算に達し次第、終了となる場合があります。
※申請ご希望の方は、必ず申請前に問い合わせ窓口へご相談ください。
地方就職支援金
対象者(以下いずれにも該当する方)
- 東京圏に在住し、東京圏の大学に通学されている方
- 東京都内に本部がある大学の東京圏内(※1)のキャンパスに在学(原則4年以上)している学部生である
〇対象大学の一覧はこちら - 本年度、当該大学を卒業する見込みである
- 東京圏内(※1)に継続して在住している
※1 埼玉、千葉、東京及び神奈川の条件不利地域を除く
- 東京都内に本部がある大学の東京圏内(※1)のキャンパスに在学(原則4年以上)している学部生である
- 奥州市へ移住する方
- 奥州市へ移住し、継続して5年以上居住する意思がある
- 就職(内定時)に関する要件
- 申請日において、勤務地が岩手県内に所在する企業に就職することが内定している
- 卒業後、上記内定企業に就職する意思がある
- 勤務地が岩手県内である(※3 親等以内の親族が代表・取締役等となっている法人は除く。)
- 週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業見込みである
- 岩手県内への勤務地限定型社員での採用である
対象経費および補助金額
採用活動に要した交通費の1/2。ただし、15,200円を上限
※卒業年度の6月1日以降に行った採用面接などが対象
※補助を受けられるのは、1回限り
※ふるさと定住財団の就職活動交通費支援との併給可能です。
ただし、全額が賄われる場合は、地方就職支援金の申請はできません。

申請手続きの流れ

申請・交付について
- 補助金申請
必要書類は、『奥州市地方就職支援金に関する必要書類一覧』をご確認ください。 - 交付決定
申請書類の審査を行い、補助金の交付を決定した後、交付決定通知書を送付します。 - 補助金の請求
補助金交付請求書を提出してください。
(※補助金を振り込む口座は、申請者本人名義のものに限ります。) - 補助金の交付
指定された口座に補助金を振り込みます。
※申請ご希望の方は、必ず申請前に問い合わせ窓口へご相談ください。
- 問い合わせ・申請書類提出窓口
- 奥州市政策企画部 ふるさと交流課
移住支援係 - TEL:0197-34-1189
- Email:kouryuu@city.oshu.iwate.jp