榎本悠斗(えのもと ゆうと)さん
幼いころから郷土芸能が大好きで、「1年中芸能の世界に入り込める生活がしたい」と奥州市へIターンされた榎本さん。
獅子躍り(ししおどり)への情熱や、移住後の稽古に励む日々について語っていただきました。
出身地:埼玉県 鴻巣市出身(Iターン)
移住時期:2020年3月 単身で移住
職業:物流業務
Q.奥州市へIターンしたきっかけは?
小学3年生の時、初めて秋田県の「劇団わらび座」の舞台を観て「芸能」に心を奪われました。舞台終了後に劇団の人と握手したことが忘れられず、憧れるようになりました。その後、和太鼓を始め、地元の川里町(現:鴻巣市)に古くから続く民俗芸能「ささら(通称:龍頭舞(りゅうとうまい))」など、ずっと芸能を続けてきました。大学卒業後、念願の「劇団わらび座」の研究生になりましたが、自分が求める「本物の芸能」に辿り着けず、紆余曲折していました。そんな時、奥州市で「百鹿大群舞(ひゃくしかだいぐんぶ)」を目の当たりにし、「やっぱり本物の郷土芸能がしたい」「芸能の宝庫、岩手県で芸能の真髄を極めたい」と移住を決めました。偶然ですが、学生時代の後輩が奥州市出身で、心強かったことも移住の決め手になりました。
Q.移住のプロセスについて
■いつ頃から移住を考え始めましたか?
2018年の夏、江刺のお祭りで「百鹿大群舞」を観たときに移住を決めました。その後、1年くらいかけて引越し費用を貯め、仕事も決めて、2020年の春に奥州市に来ました。
■移住活動はどのようなことから始めましたか?
移住イベントで「ふるさと回帰支援センター」(有楽町・東京交通会館内)のパンフレットを見て、とりあえず行ってみました。住むところや仕事の情報を教えてくれました。その後は、後輩に頼って住まいも仕事もスムーズに決まりました。■現在のお仕事は?
始めは、土木系の企業に就職しましたが、環境に慣れず退職し、今は移住前と同じ物流の仕事をしています。派遣社員として工業団地で働いていますが、正社員になるため勉強中です。
■移住する際に大切なことは?
事前に移住先の人とつながりを作っておくことは大事だと感じます。私は、仲の良い後輩が奥州市にいたおかげで、色々助かりました。ここに知り合いがいて本当に良かったです。
Q.移住後の生活の変化は?
■奥州市の第一印象は?
生まれ育った鴻巣市も田んぼが多く、まちの雰囲気が似ているなと感じました。
■毎日の生活で変化したことは?
基本的に生活面では、大きな変化を感じていません。仕事も変わらないし、買い物なども困りません。
■奥州市に移住してよかったことは?
何より、待望だった獅子躍りができることに感謝しています。後輩の紹介で「金津流石関獅子躍(かなつりゅういしぜきししおどり)」に所属し、2020年は新型コロナウイルスの影響でイベントが中止になりましたが、毎週末の稽古は欠かさず行っています。移動時間を気にせず、芸能の世界に入り込めることが幸せです。
他にも、後輩のおかげで、幼少の頃からやっている柔道も続けられています。
後輩、獅子躍り、職場など、奥州市の人は柔らかい人が多くて好きです。
■困ったことは?
今年は稀にみる大雪で、車の運転でひやひやすることがあります。秋田にも住んでいたので、大丈夫だろうと思っていましたが、FF車では不安だなと感じます。それに、埼玉県出身なので、暑さには強いですが、寒いのは苦手です・・・。なかなか毎日の寒さに慣れず、「早く春が来てほしい」と思うばかりです。
■休日は何をしていますか?
午前中は、後輩の母校で柔道の稽古をしたり、午後からは「金津流石関獅子躍」の稽古に参加します。
体が疲れているときは、買い物や家の掃除など家事を済ませギターやピアノ、読書などをして家に籠ることもあります。
平日のスケジュール
- 05:15
- 起床 朝食・支度
- 07:00
- 出社
- 08:00
- 勤務
- 17:00
- 退社
- 18:00
- 獅子躍りの自主練
- 19:00
- 買い物・夕食
- 21:30
- 就寝
Q.あなたにとって奥州市とは?
生まれ育った環境に似ているし、生活面でも便利なので、住みやすいところだと思います。
何より、郷土芸能の宝庫なので、休みが楽しく過ごせています。本物の郷土芸能、変わらない伝統を受け継いでいこうと活動している「金津流石関獅子躍」はとても素晴らしいです。プラス思考で負けず嫌い、でも柔らかさ、優しさもある人が多く、方言もいいなと感じます。
それに、おいしいお店もたくさんあります。おすすめは「おいしんぼ」というとんかつ屋さんです。
Q.今後の活動は?
「金津流石関獅子躍」が奥州市を越えて、岩手県、さらには日本を代表する郷土芸能団体になってほしいと思い活動しています。また、本来芸能は、神様へ五穀豊穣や悪病の退散を祈り、奉納するもので、古くから続く大切な日本の文化です。自分の活動を通して、本来の芸能の目的や日々神様へ祈り感謝することの大切さなど伝えられたらいいなと思います。
移住を検討されている方へ一言お願いします!
奥州市は生活しやすく、岩手ならではのお店もたくさんあり、そして郷土芸能の宝庫です。私は、そんな奥州市を好きになり、「本物の芸能」がしたくてここに来ました。
自然も多く、時間もゆっくり流れるので、じっくり自分を見つめ直すにはちょうど良い環境だと思います。
やり直しは何回でもできると思うので、今の生活に行き詰まっていたり、気が休まらない生活をしている方は、一度来てみたら新たな自分に出会えるのではないかなと思います。